旧額田町の資料には、次のような説明があります。
 「庚申堂は鹿勝川の西にあり、江戸期の末、歌人磯丸が一時住んでいたので、磯丸庵ともいう。 ここに2躰の国の重要文化財に指定された兜跋毘沙門天が祀られている。等身大、 檜の一木づくり。平安期9世紀頃の作である。」

 この庚申堂の付近には石仏をまつる石室が二基あります。行者さまは堂の真裏の石組みの上の石室におられます。
 注連縄で結界が張られ、前方には護摩焚きの跡もありまして、まさに行者祭地であります。


戻る